2006年11月29日
知らんかった?
昼
僕:「桃太郎って知ってる?」
友だち:「え
、何か器に乗ってこいで行くやつちゃうん?」
僕:「それはいっすんぼうし!まさか・・・知らんとか言う?」
友だち:「どんなんやった?」
僕:「ちょと ちょと ちょと も の が た り」
友だち:「ハハハハ。そんなん知らんわ多分・・・」
僕:「だめだこりゃ・・・
」
僕:「桃太郎って知ってる?」
友だち:「え

僕:「それはいっすんぼうし!まさか・・・知らんとか言う?」
友だち:「どんなんやった?」
僕:「ちょと ちょと ちょと も の が た り」
友だち:「ハハハハ。そんなん知らんわ多分・・・」
僕:「だめだこりゃ・・・

Posted by だんじりかっちゃん at
18:25
│Comments(0)
2006年11月28日
ゴメ~ン・・・。
日曜日ツリ~のライトを買いに弟とコーナンに行って帰る時
弟:「おしっこ~」 僕:「ほんなら早よ行こか」
は隣の薬屋の中。
そこまで猛ダッシュ
弟:「ズボンずれてきた」 僕:「・・・・・。」 弟:「ズボンずれてきた」
僕:「あ、ゴメン知らんかった
」
周りの人:「ハハハハハハハ~
」
凌聖(弟)ゴメン~
弟:「おしっこ~」 僕:「ほんなら早よ行こか」

そこまで猛ダッシュ
弟:「ズボンずれてきた」 僕:「・・・・・。」 弟:「ズボンずれてきた」
僕:「あ、ゴメン知らんかった

周りの人:「ハハハハハハハ~

凌聖(弟)ゴメン~

Posted by だんじりかっちゃん at
23:24
│Comments(0)
2006年11月28日
謎のともろ君、判明!!
家に帰ってきてから
僕:「ともろ君誰やったん?」
母:「絵本の主人公らしいよ」
僕:「・・・。あぁ~よかった~」
その絵本の内容は、よく判らんけど、
お母さんがともろ君を叱り服を脱がされ外に出されている内容らしい。
弟はそれを覚えていて
「ともろ君に服貸したらな!」と言っていたらしのです・・・
ともろ君の謎が判明して
安心 安心
僕:「ともろ君誰やったん?」
母:「絵本の主人公らしいよ」
僕:「・・・。あぁ~よかった~」
その絵本の内容は、よく判らんけど、
お母さんがともろ君を叱り服を脱がされ外に出されている内容らしい。
弟はそれを覚えていて
「ともろ君に服貸したらな!」と言っていたらしのです・・・
ともろ君の謎が判明して
安心 安心

Posted by だんじりかっちゃん at
00:00
│Comments(0)
2006年11月25日
きゃ~
お風呂に入っている時、リビングには、母、父、弟がいて遊んでる声が聞こえて楽しそうだな~と思っていると
「いないいないば~」と言う声が聞こえて
弟が何か言ってるわと思いつつ・・・・・
お風呂から上がってお母さんに僕「凌聖(弟)いないいないば~って言ってたな」
母「そんなん言ってないで気のせいちゃう」
だんだん自分が怖くなった・・・
僕も見えるのだろうか・・・・・
怖がりだから背中からゾクゾクゾク僕「克希に霊が憑いてるん?」母「勘違い勘違い
」
余計に怖いわ~
「いないいないば~」と言う声が聞こえて
弟が何か言ってるわと思いつつ・・・・・
お風呂から上がってお母さんに僕「凌聖(弟)いないいないば~って言ってたな」
母「そんなん言ってないで気のせいちゃう」
だんだん自分が怖くなった・・・

僕も見えるのだろうか・・・・・

怖がりだから背中からゾクゾクゾク僕「克希に霊が憑いてるん?」母「勘違い勘違い

余計に怖いわ~


Posted by だんじりかっちゃん at
11:37
│Comments(2)
2006年11月24日
こわ~
弟が怖いこと言ってる
弟には見えるのだろうか・・・
弟:「ともろくんに服貸してあげる」
・・・・
ともろ君なんて友達の名前、聞いた事ない。
怖いわ~・・・

弟には見えるのだろうか・・・
弟:「ともろくんに服貸してあげる」

・・・・
ともろ君なんて友達の名前、聞いた事ない。
怖いわ~・・・
Posted by だんじりかっちゃん at
18:43
│Comments(0)
2006年11月22日
お~
僕はつくづく運が悪いのかもしれない
家庭科室に移動する前に、僕たち男子は
をジャンケンで競います
もちろん、みんな真剣勝負
負ければ、10人分の教科書
家庭科の教科書って分厚いので、流石に男と言えども
持つのは至難の技
さぁ、いざ勝負
ジャ~ンケンでホィッ
ジャ~ンケンでホ・・・
ジャ~ンケンで・・・
ジャ~ンケン・・・
ジャ~ンケ・・・
ジャ~ン・・・・・・・・・
全敗


家庭科室に移動する前に、僕たち男子は
誰が教科書を運ぶか
をジャンケンで競います
もちろん、みんな真剣勝負

負ければ、10人分の教科書
家庭科の教科書って分厚いので、流石に男と言えども
持つのは至難の技

さぁ、いざ勝負

ジャ~ンケンでホィッ
ジャ~ンケンでホ・・・
ジャ~ンケンで・・・
ジャ~ンケン・・・
ジャ~ンケ・・・
ジャ~ン・・・・・・・・・
全敗


Posted by だんじりかっちゃん at
21:59
│Comments(0)
2006年11月21日
こんなんあり?
生徒会室で会議中サイレンが鳴って飛び出してみると
し~ん・・・?
それは点検のサイレンだった
恥ずかしいよ~
ひぇ~
し~ん・・・?
それは点検のサイレンだった

恥ずかしいよ~


Posted by だんじりかっちゃん at
16:36
│Comments(3)
2006年11月20日
だんじり最高!!
今日弟が帰ってきてから、ブロックのだんじりで遊んだ
中2なのについつい夢中になって遊んでしまった・・・・

その後は、だんじりのビデオを見た
僕が見たかったので弟を無理やり見せた・・・とも言う
やっぱりだんじり最高~

中2なのについつい夢中になって遊んでしまった・・・・

その後は、だんじりのビデオを見た

僕が見たかったので弟を無理やり見せた・・・とも言う
やっぱりだんじり最高~

Posted by だんじりかっちゃん at
17:47
│Comments(4)
2006年11月18日
美味しくなかった。
今日の昼マクドを食べている時、
チキンナゲットに付いてたタレが、カレー味で食べてみたら
小学生に戻った感じがした。
その、カレー味は、
食べた瞬間吐きそうになった
(汚くてゴメンなさい)
最悪
チキンナゲットに付いてたタレが、カレー味で食べてみたら
小学生に戻った感じがした。
その、カレー味は、
食べた瞬間吐きそうになった

最悪

Posted by だんじりかっちゃん at
23:09
│Comments(5)
2006年11月17日
美味しかった!

(僕が保育園に行ってもいいのだろうか?)
生地を捏ねている時弟が僕の手に、
生地を付けてきて少しムカついた

けど、思ったよりピザ作りは楽しかった

生地を人数分にわける時
弟:「こんなん少ないわ


最悪

Posted by だんじりかっちゃん at
21:53
│Comments(0)
2006年11月17日
悔しい
今日、合唱コンクール本選やった。
僕のクラスは、頑張って唄ったけれども
僕のクラスは、4位だった
なんで、頑張って唄ったのに・・・なんか最悪
僕のクラスは、頑張って唄ったけれども
僕のクラスは、4位だった


Posted by だんじりかっちゃん at
17:48
│Comments(0)
2006年11月16日
むっちゃ嬉しいけど・・・
今日、学校で合唱コンクールやった
僕のクラスの、唄はWe are the oneという曲で
内容は、僕にはわからない・・・ハハハハ~
けど、予選突破。
明日は、本選だ~

僕のクラスの、唄はWe are the oneという曲で
内容は、僕にはわからない・・・ハハハハ~

けど、予選突破。


Posted by だんじりかっちゃん at
17:32
│Comments(0)
2006年11月15日
むっちゃ嬉しい!!
はじめての記事なのに、アクセスカウンタが30超えてる~
いっぱいブログを、書いて皆さんに見てもらいたいです。
と、いうことでおやすみなさい

いっぱいブログを、書いて皆さんに見てもらいたいです。
と、いうことでおやすみなさい

Posted by だんじりかっちゃん at
22:59
│Comments(2)
2006年11月15日
初めまして。
鳳だんじり大好きな、山田克希です。
鳳だんじりは、岸和田だんじりと違って
迫力がありスピードが速いです
そして、その中でも長承寺だんじりは、
明治二十~三十年代に
建造された現在の岸和田五軒屋町の先々代の地車(だんじり)である。
という事はお古かよ~
なんか、最悪・・・・
鳳だんじりは、岸和田だんじりと違って
迫力がありスピードが速いです

そして、その中でも長承寺だんじりは、
明治二十~三十年代に
建造された現在の岸和田五軒屋町の先々代の地車(だんじり)である。
という事はお古かよ~

なんか、最悪・・・・
Posted by だんじりかっちゃん at
20:21
│Comments(5)